家呑み-杜來 純米酒 野ウサギラベル
初めていただくお酒です。青森県弘前市の六花酒造株式会社が醸す、「杜來(とらい)」純米酒です。
栓を抜くと、熟した果実のような上立ち香を感じます。器に注いだお酒の色合いは、若葉色のような少し濃いめの黄緑色系です。
冷蔵庫でキンキンに冷やした状態での一口目。少し滑らかな口当たりです。お酒を口に含むと、果実系の酸味を感じてから旨味が出てきます。加えて甘味もほんのチョイとあります。呑み込むと、果実系の酸味が口中に残ります。
口中で転がすと、爽やかな酸味を感じますが若干渋味も出てきます。室内に置いて温ませると、酸味が少し後退して旨味が出てきます。
酸味と旨味、どちらも程よく出ていて呑み易い味わいです。
開栓後は3日から1週間置きにいただいてましたが、味わいに変化は感じられず安定していました。
食事中、食後、特に場面を限定しないでいただいてました。食中酒として合わせてみた料理は、金目鯛の開きや鰹のたたき等の魚料理、冬瓜の肉味噌あんや冷や汁、つるむらさきと竹輪の胡麻マヨ和えや胡瓜と茗荷のお浸しといった野菜料理など、和食が多かったです。変わったところでは、食後にビターチョコをつまみながらいただくと、カカオの香ばしさが引き立っていましたねぇ。
今回いただいた「杜來」は、青森県産に拘り原料米や仕込水は勿論のこと酵母や乳酸菌も青森県産で、「青森テロワール」を実現させたお酒だそうです。
呑み易い味わいなので、どんな場面でいただいても何となく落ち着く、優しい感じのするお酒でした。
杜來 純米酒 野ウサギラベル
醸造元:六花酒造株式会社(青森県弘前市)
原料米:麹米:青森県産華吹雪,掛米:青森県産米,精米歩合:麹米:55%,掛米:60%
アルコール度数:15度,日本酒度:+1
酵母:記載無し,酸度:1.5~1.6,アミノ酸度:記載無し
製造年月:2024年5月
購入場所:味ノマチダヤ,価格:3,091円+消費税(1800ml)
※原料米、日本酒度、酸度は蔵元Websiteから転記
にほんブログ村
最近のコメント