家呑み-天吹 特別純米 夏に恋する特別純米 生
暦の上では9月、秋ですが、まだまだ2023年の夏酒の感想です。佐賀県三養基郡みやき町の天吹酒造合資会社の季節限定酒、「天吹(あまぶき)」特別純米 夏に恋する特別純米 生酒です。
開栓すると、洋梨の様な果実香を感じます。お酒の色合いは、裏葉柳の様な薄い黄緑色系です。
冷蔵庫でキンキンに冷やした状態での一口目。滑らかな口当たりです。お酒を口に含むと、旨味を感じてから果実様な酸味が出てきます。呑み込むと後味として酸味が残り、段々と消えていきます。
口中で転がすと酸味が少し出てきますが、チョイと苦味も感じます。室内に置いて温ませると、旨味と酸味が混じり合って、味が冷酒よりも濃くなりました。
夏酒ですが水っぽくなく、お酒の味をしっかりと感じることができます。
開栓後はほぼ1週間置きにいただいてましたが、味わいの傾向は殆ど変わりませんでした。
食事中か食後、どちらの場面でいただくのがアチキに合っているか、答えが中々出ませんでした。食中酒としていただいた時に相性が良かった料理は、沖縄風豚角煮ご飯や赤魚味醂干し、鮪の中落ちに小松菜とシメジの辛子和えなどでした。お酒の味がしっかりと出ているので、濃いめの味付けの料理でも合わせ易かったですねぇ。
一本芯が通っているなと感じさせる味わいのお酒でした。個人的にはキンキンに冷えた状態の味わいが、アチキの好みでした。
天吹 特別純米 夏に恋する特別純米 生
醸造元:天吹酒造合資会社(佐賀県三養基郡みやき町)
原料米:山田錦,精米歩合:60%
アルコール度数:16度,日本酒度:記載無し
酵母:記載無し,酸度:記載無し,アミノ酸度:記載無し
製造年月:2023年7月
購入場所:髙原商店,価格:2,800円+消費税(1800ml)
※原料米は蔵元Websitteから転記
にほんブログ村
« 家呑み-一乃谷 純米無濾過生原酒 | トップページ | 家呑み-玉川 純米吟醸 無濾過生原酒 Ice Breaker 2022BY »
「お酒」カテゴリの記事
- 家呑み-楽器正宗 純米酒 純譲(2023.11.19)
- 家呑み-七笑 純米吟醸 低アルコール原酒 ナナワライ(2023.11.14)
- 家呑み-香露 純米酒 濃醇 ひやおろし(2023.11.05)
- 家呑み-正雪 純米酒 秋あがり(2023.10.22)
- 家呑み-羽前白梅 俵雪 純米吟醸 秋あがり 生詰(2023.10.09)
「家呑み」カテゴリの記事
- 家呑み-楽器正宗 純米酒 純譲(2023.11.19)
- 家呑み-七笑 純米吟醸 低アルコール原酒 ナナワライ(2023.11.14)
- 家呑み-香露 純米酒 濃醇 ひやおろし(2023.11.05)
- 家呑み-正雪 純米酒 秋あがり(2023.10.22)
- 家呑み-羽前白梅 俵雪 純米吟醸 秋あがり 生詰(2023.10.09)
« 家呑み-一乃谷 純米無濾過生原酒 | トップページ | 家呑み-玉川 純米吟醸 無濾過生原酒 Ice Breaker 2022BY »
コメント