家呑み-石鎚 純米吟醸 朝日米55
愛媛県西条市の石鎚酒造株式会社が醸す「石鎚(いしづち)」純米吟醸朝日米55です。酒米には飯米の岡山県産朝日米が使用されています。
栓を抜くと、注ぎ口から吟醸香が上がってきます、器に注いだお酒は、うっすらとした黄緑色系で裏葉柳が高いでしょうか。
いつものように一口目は冷蔵庫でキンキンに冷やした状態で。円い口当たりです。お酒を口に含むと、お米の旨味と果実系の柔らかい酸味が口中に拡がります。呑み込むと後味として旨味が残りますが、お酒の辛さもチョイと感じます。
口中で転がすと酸味とお酒の辛さを感じ、吟醸香が鼻腔を抜けていきます。室内に暫し置いて温ませると、旨味をより出てきました。
旨味を程よく感じられて、酸味とお酒の辛さが味わいのアクセントになっています。
開栓後はほぼ1週間置きにいただいてましたが、味わいに大きな変化はありませんでした。
食中酒としていただくことが多かったです。帆立と昆布の炊き込みご飯や鱧の湯引き梅肉和え、ローストビーフに枝豆塩茹で等に合わせた時は、お酒の旨味が料理の味わいを引き立ててましたねぇ。
「石鎚」を家呑みしたのは2016年11月以来で、6年9ヶ月振りになります。前回いただいたのは特別純米ひやおろしでしたが、食中酒向きのお酒だと感想を書いてました。今回いただいた純米吟醸酒もやはり食中酒向きで、料理に合わせ易い旨味主体の味わいでした。
石鎚 純米吟醸 朝日米55
醸造元:石鎚酒造株式会社(愛媛県西条市)
原料米:岡山県産朝日米,精米歩合:55%
アルコール度数:16度,日本酒度:+2.0
酵母:自家培養酵母,酸度:1.4,アミノ酸度:記載無し
製造年月:2023年4月
購入場所:味ノマチダヤ,価格:3,091円+消費税(1800ml)
にほんブログ村
« 家呑み-原田 夏純米酒 ナツ 無濾過生原酒 | トップページ | 家呑み-鳩正宗 特別純米酒 夏純 »
「お酒」カテゴリの記事
- 家呑み-宝剣 純米酒 生(2025.06.20)
- 家呑み-花笑み 純米 生酒(2025.06.08)
- 家呑み-敷嶋 季節限定酒 冬椿(2025.06.01)
- 家呑み-ゆきのまゆ 純米吟醸 生酒(2025.05.26)
- 家呑み-北島 純米吟醸 無濾過生 大入りひっぱりだこ(2025.05.14)
「家呑み」カテゴリの記事
- 家呑み-宝剣 純米酒 生(2025.06.20)
- 家呑み-花笑み 純米 生酒(2025.06.08)
- 家呑み-敷嶋 季節限定酒 冬椿(2025.06.01)
- 家呑み-ゆきのまゆ 純米吟醸 生酒(2025.05.26)
- 家呑み-北島 純米吟醸 無濾過生 大入りひっぱりだこ(2025.05.14)
コメント