家呑み-奥播磨 純米吟醸 春待ちこがれて 生酒
兵庫県のお酒「奥播磨(おくはりま」の春限定酒です。今回いただいたのは奥播磨 純米吟醸 春待ちこがれて 生酒です。蔵元は兵庫県姫路市の株式会社下村酒造店です。
栓を抜くと、吟醸香をうっすらと感じます。器に注いだお酒は薄い黄緑色系の色合いで、夏虫色が近いでしょうか。
いつもの様に一口目は冷蔵庫でキンキンに冷やした状態で。滑らかな口当たりです。お酒を口に含むと、旨味とドライなお酒の辛さを感じます。酸味は控え目で味わいの引き立て役です。呑み込むと旨味が口中に残りますが、スッと消えます。キレがありますねぇ。
口中で転がすと酸味が少し出てきますが、ドライ感も増します。室内に置いて少し温ませると、旨味が出てきましたがお酒の辛さも残ります。
辛口でシャープな印象の味わいです。お米の旨味をストレートに感じます。
開栓翌日に再びいただくと、辛口の味わいに変化はありませんでしたが味が少し増した様に感じました。以降は味わいに大きな変化はありませんでした。
辛口なお酒ですがお米の旨味も感じられて料理にも合わせても面白いかなと思い、実際に沖縄風豚角煮ご飯と合わせた時は、お酒が料理の味を引き立てていましたねぇ。その他、湯引きした金目鯛のお刺身や、野菜を沢山入れた真鯛のしゃぶしゃぶなども相性が良く、食事が進みました。
淡麗な辛口ではなく、旨味や酸味も感じられる味わいのお酒でした。
奥播磨 純米吟醸 春待ちこがれて 生酒
醸造元:株式会社下村酒造店(兵庫県姫路市)
原料米:兵庫夢錦,精米歩合:55%
アルコール度数:17度,日本酒度:記載無し
酵母:記載無し,酸度:記載無し,アミノ酸度:記載無し
製造年月:2023年2月
購入場所:髙原商店,価格:3,046円+消費税(1800ml)
にほんブログ村
« 家呑み-かすみロ万 純米吟醸 うすにごり生原酒 | トップページ | 家呑み-森嶋 純米吟醸 山田錦 瓶燗火入れ »
「お酒」カテゴリの記事
- 家呑み-水尾 辛口純米酒 一味(2023.09.18)
- 家呑み-玉川 純米吟醸 無濾過生原酒 Ice Breaker 2022BY(2023.09.11)
- 家呑み-天吹 特別純米 夏に恋する特別純米 生(2023.09.03)
- 家呑み-一乃谷 純米無濾過生原酒(2023.08.27)
- 家呑み-深然 -MIZEN- 純米吟醸(2023.08.21)
「家呑み」カテゴリの記事
- 家呑み-水尾 辛口純米酒 一味(2023.09.18)
- 家呑み-玉川 純米吟醸 無濾過生原酒 Ice Breaker 2022BY(2023.09.11)
- 家呑み-天吹 特別純米 夏に恋する特別純米 生(2023.09.03)
- 家呑み-一乃谷 純米無濾過生原酒(2023.08.27)
- 家呑み-深然 -MIZEN- 純米吟醸(2023.08.21)
« 家呑み-かすみロ万 純米吟醸 うすにごり生原酒 | トップページ | 家呑み-森嶋 純米吟醸 山田錦 瓶燗火入れ »
コメント