家呑み-開華 純米酒 開花宣言
ここ2,3年で春限定のお酒が増えてきた様に思います。今回取り上げる「開華(かいか)」純米酒開花宣言も春限定酒です。蔵元は、栃木県佐野市の第一酒造株式会社です。
開栓すると柑橘系を思わせる香りが、注ぎ口から立ち上がってきます。器に注いだお酒はうっすら黄緑色系の色合いで、柳鼠が近いと思います。
一口目は冷蔵庫でキンキンに冷やした状態で。少し滑らかな口当たりです。お酒を口に含むと、柑橘系の様な酸味をチョイと感じてから、旨味が次いで出てきます。呑み込むと旨味が後味として暫く残り、柑橘系の香りが鼻腔を抜けていきます。
口中で転がすと優しい香りが高まって、旨味が引き立てられます。室内に置いて温ませると、旨味がより出てきて、コクの様なものも感じました。
第一印象は優しい味わい。味がストレートに伝わるのでは無く、どこかオブラートに包まれた様な印象でした。香りも優しさを感じます。
開栓後はほぼ1週間置きにいただいてました。日が経つにつれて旨味が少しずつ出てきましたが、優しい印象に変わりはありませんでした。
何となくですが、どこかホッとしたい時、落ち着きたい時にこのお酒をいただいてました。食事と合わせた際は、個人的には醤油ベースの牡蛎鍋やたたき胡瓜の梅肉和え等と相性が良かったですが、様々な料理に合わせやすいかなと思います。
原料米ですがネットで調べてみると、麹米には五百万石、掛米はとちぎの里でどちらも栃木県産のお米が使われているようです。
終始優しい印象は変わらず、呑み易くてどこか春を感じさせるお酒でした。
開華 純米酒 開花宣言
醸造元:第一酒造株式会社(栃木県佐野市)
原料米:栃木県産国産米,精米歩合:65%
アルコール度数:15度,日本酒度:記載無し
酵母:栃木県酵母,酸度:記載無し,アミノ酸度:記載無し
仕込水:秋山川 伏流水,杜氏:二ノ宮俊一(下野杜氏)
製造年月:2023年2月
購入場所:髙原商店,価格:2,400円+消費税(1800ml)
にほんブログ村
« 家呑み-ちえびじん 純米酒 | トップページ | 家呑み-かすみロ万 純米吟醸 うすにごり生原酒 »
「お酒」カテゴリの記事
- 家呑み-水尾 辛口純米酒 一味(2023.09.18)
- 家呑み-玉川 純米吟醸 無濾過生原酒 Ice Breaker 2022BY(2023.09.11)
- 家呑み-天吹 特別純米 夏に恋する特別純米 生(2023.09.03)
- 家呑み-一乃谷 純米無濾過生原酒(2023.08.27)
- 家呑み-深然 -MIZEN- 純米吟醸(2023.08.21)
「家呑み」カテゴリの記事
- 家呑み-水尾 辛口純米酒 一味(2023.09.18)
- 家呑み-玉川 純米吟醸 無濾過生原酒 Ice Breaker 2022BY(2023.09.11)
- 家呑み-天吹 特別純米 夏に恋する特別純米 生(2023.09.03)
- 家呑み-一乃谷 純米無濾過生原酒(2023.08.27)
- 家呑み-深然 -MIZEN- 純米吟醸(2023.08.21)
コメント