家呑み-日置桜 純米 ひやおろし 山装ふ
鳥取県鳥取市にある有限会社山根酒造場の「日置桜(ひおきざくら)」純米ひやおろし、「山装ふ(やまよそおう)」です。原料米は鳥取県産の強力が使用されています。
開栓すると、熟れた果実の様な香りをうっすらと感じます。やや濃い黄色系の色合いをしたお酒です。
いつもの様に一口目は冷蔵庫でキンキンに冷やした状態で。少し滑らかな口当たりです。お酒を口に含むと、柑橘系の酸味が口中に拡がり遅れて旨味を感じます。呑み込むと酸味とお酒の辛さが口中に残りますが、スッと消えていきます。
二口目、一口目でやや強く出ていた酸味と辛さは落ち着いて、旨味が前に出てきました。ほんのチョイと苦味も感じます。
口中で転がすと果実様な香りが拡がりますが、苦味も増します。室内に置いて温ませると、酸味はやや落ち着いて旨味が出てきました。コクの様なものも感じます。
酸味が味わいの中心にありますが、温度帯によって旨味とのバランスが変わってきます。
開栓後はほぼ1週間置きにいただいてましたが、旨味が少しずつ出てきました。開栓から1ヶ月くらい経つと、旨味が前面に出てくる味わいになりました。
食事中にいただく事が多かったです。真鰺の刺身に合わせた際は、お酒の酸味が鰺の旨味を引き立てていましたねぇ。また、鱈の切り身のアクアパッツァとの相性も良かったです。
「日置桜」をいただいたのは凡そ6年振りで、多分ひやおろしのお酒は初めていただいたと思います。日本酒度を見るとかなり強めの辛口酒になりますが、酸味と旨味が十分出ているので、数値ほどお酒の辛さは感じませんでした。いただいていて料理に合わせ易いお酒だな、と思いました。
日置桜 純米 ひやおろし 山装ふ
醸造元:有限会社山根酒造場(鳥取県鳥取市)
原料米:強力,精米歩合:70%
アルコール度数:15度,日本酒度:+9.4
酵母:協会7号,酸度:2.2,アミノ酸度:1.9
製造年月:2022年9月
購入場所:髙原商店,価格:2,700円+消費税(1800ml)
にほんブログ村
最近のコメント