家呑み-恵那山 Cheers 純米大吟醸 富山 五百万石
初めていただくお酒です。岐阜県中津川市にあるはざま酒造株式会社の限定酒「恵那山(えなさん)」Cheers 純米大吟醸です。
開栓すると、熟れた果実の様な上立ち香が注ぎ口から上がってきます。うっすらとした黄緑色系の色合いで、若芽色が近いでしょうか。
一口目は冷蔵庫でキンキンに冷やした状態で。柔らかい口当たりです。口に含むとバナナの様な仄かに甘味を伴った旨味に酸味を感じますが、柔らかい味わいです。呑み込むと酸味と旨味が口中に残りますが、スーッと消えていきます。嫌な雑味は感じません。
口中で転がすと、果実様の香りが高まり、酸味が少し出てきました。室内に置いて温ませると、口当たりがよりソフトになって、旨味が増してきました。
柔らかい味わいが、呑んでいて何となくホッとさせてくれます。
開栓後はほぼ1週間置きにいただいてましたが、味わいの傾向はほぼ同じでした。
開栓時の印象から、その日の〆の一杯としていただく事が多かったです。何だか落ち着くんですよねぇ。食中酒としていただく機会は少なめでしたが、ほうぼうの刺身やなめ茸温豆腐と合わせた時は、チョイと温ませて旨味が前に出てきた味わいが料理とマッチしてました。
嫌な雑味が無く旨味と酸味を程よく感じられる柔らかい味わいが、日本酒のお手本の様なお酒でした。
恵那山 Cheers 純米大吟醸 富山 五百万石
醸造元:はざま酒造株式会社(岐阜県中津川市)
原料米:五百万石:76%,山田錦:24%,精米歩合:麹米:40%,掛米:50%
アルコール度数:16度,日本酒度:記載無し
酵母:記載無し,酸度:記載無し,アミノ酸度:記載無し
製造年月:2022年4月
購入場所:宮田酒店,価格:2,700円+消費税(1800ml)
にほんブログ村
« 家呑み-天の戸 純米吟醸 夏田冬蔵 こま美 限定・無濾過生酒 (R3BY) | トップページ | 家呑み-開運 涼々 純米酒 »
「お酒」カテゴリの記事
- 家呑み-菱湖 純米大吟醸 なつのさけ(2022.08.07)
- 家呑み-綿屋 梅雨綿 特別純米酒 ひとめぼれ(2022.07.31)
- 家呑み-飛良泉 山廃純米 FOUR SEASONS 《夏》涼冷え(2022.07.18)
- 家呑み-るみ子の酒 純米酒 9号酵母 無濾過生(2022.07.03)
- 家呑み-開運 涼々 純米酒(2022.06.19)
「家呑み」カテゴリの記事
- 家呑み-菱湖 純米大吟醸 なつのさけ(2022.08.07)
- 家呑み-綿屋 梅雨綿 特別純米酒 ひとめぼれ(2022.07.31)
- 家呑み-飛良泉 山廃純米 FOUR SEASONS 《夏》涼冷え(2022.07.18)
- 家呑み-るみ子の酒 純米酒 9号酵母 無濾過生(2022.07.03)
- 家呑み-美丈夫 純米吟醸 夏酒(2022.06.26)
« 家呑み-天の戸 純米吟醸 夏田冬蔵 こま美 限定・無濾過生酒 (R3BY) | トップページ | 家呑み-開運 涼々 純米酒 »
コメント