家呑み-岩の井 純米吟醸 五百万石 無濾過生原酒 中汲み
初めていただくお酒です。千葉県夷隅郡御宿町にある岩瀬酒造株式会社の「岩の井(いわのい)」純米吟醸 五百万石 無濾過生原酒 中汲みです。
栓を抜くと炭酸ガスが勢いよく抜ける感触とともに、林檎を思わせる香りが立ち上がります。器に注いだお酒は少し濃いめの黄色系の色合いで、女郎花が近いかもしれません。
いつものように一口目は冷蔵庫でキンキンに冷やした状態で。滑らかな口当たりです。お酒を口に含むと林檎系の柔らかい酸味を感じてから旨味が拡がります。舌上にピリピリとしたガス感をほんのチョイと感じます。呑み込むと旨味とちょっぴり苦味が口中に残ります。お酒の辛さも若干感じます。
口中で転がすと爽やかな香りと酸味が出てきますが、反面苦味も増してきました。室内に置いて温んでくると、酸味と旨味が混じり合って味が少し濃くなったように感じました。角が取れて円やかな味わいになりました。
冷えた状態だと酸味と旨味が濃すぎず程よく感じられます。
開栓後は3,4日から1週間毎にいただいてました。日が経つにつれて口に含んだときに感じるガス感は徐々に無くなり、味わいも少し落ち着いてきた感がありました。
料理に合わせ易いかなと思います。開栓直後のガス感をある状態では呑むと口中をさっぱりとさせてくれるので、濃い味付けの料理や油の多い料理にも合うんじゃないかなと思います。ガス感が無くなってからは、比較的優しい味付けの料理がいいかもしれません。実際、柚子塩をつけた真鯛のお刺身や小松菜とエノキの海苔和え等と相性がよかったです。
開栓時は無濾過生原酒のフレッシュ感を楽しめて、日が経つと微妙に味わいが変わっていくのを楽しめる食中酒向きのお酒でした。
岩の井 純米吟醸 五百万石 無濾過生原酒 中汲み
醸造元:岩瀬酒造株式会社(千葉県夷隅郡御宿町)
原料米:千葉県産五百万石,精米歩合:50%
アルコール度数:17%,日本酒度:記載無し
酵母:記載無し,酸度:記載無し,アミノ酸度:記載無し
製造年月:2022年1月
購入場所:宮田酒店,価格:3,000円+消費税(1800ml)
にほんブログ村
« 家呑み-義侠 純米原酒60% 生酒 | トップページ | 家呑み-天吹 恋する春の純米大吟醸 »
「お酒」カテゴリの記事
- 家呑み-小左衛門 純米大吟醸 生 Holiday サイクリング(2025.07.02)
- 家呑み-宝剣 純米酒 生(2025.06.20)
- 家呑み-花笑み 純米 生酒(2025.06.08)
- 家呑み-敷嶋 季節限定酒 冬椿(2025.06.01)
- 家呑み-ゆきのまゆ 純米吟醸 生酒(2025.05.26)
「家呑み」カテゴリの記事
- 家呑み-小左衛門 純米大吟醸 生 Holiday サイクリング(2025.07.02)
- 家呑み-宝剣 純米酒 生(2025.06.20)
- 家呑み-花笑み 純米 生酒(2025.06.08)
- 家呑み-敷嶋 季節限定酒 冬椿(2025.06.01)
- 家呑み-ゆきのまゆ 純米吟醸 生酒(2025.05.26)
コメント