家呑み-笑四季 Sensation BLUE
外呑みで時々いただいてますが、家呑みしたのは初めてになります。滋賀県甲賀市の笑四季酒造株式会社が醸す「笑四季(えみしき)」Sensation BLUEで、火入れされているお酒です。精米歩合より純米大吟醸クラスのお酒ですね。原料米ですがネットで調べてみると、滋賀県産の酒造好適米「越神楽(こしかぐら)」が使われているようです。
栓を抜くと、熟成香っぽい香りが注ぎ口からうっすらと立ち上がります。器に注いだお酒は、少し黄緑色系の色合いです。
冷蔵庫でキンキンに冷やした状態での一口目。口当たりは少しキリッとしています。口に含むとチョイと旨味を感じてから、果実系の柔らかい酸味が拡がります。やや遅れてお酒の辛さも感じます。呑み込むと酸味が口中に残ります。
口中で転がすと、果実系の香りが鼻腔を抜けてから少々苦味を感じます。室内に置いて温ませると、酸味が一歩後退して旨味が出てきました。
所謂純米大吟醸酒にしては、味が強めの印象です。6号酵母を使用しているからでしょうか?個人的には、キンキンに冷えた状態の味わいが好みです。
開栓後はほぼ1週間置きに呑んでいましたが、味わいに大きな変化は無かったのものの最初に感じた固さは徐々に薄れてきました。
食後に呑む事が多かったのですが、食中酒としては鰺の刺身と合わせた際は、味の旨味が引き立ちましてねぇ。
やや強めですが柔らかい酸味が楽しめるお酒でした。
笑四季 Sensation BLUE
醸造元:笑四季酒造株式会社(滋賀県甲賀市)
原料米:滋賀県産米,精米歩合:50%
アルコール度数:16度,日本酒度:記載無し
酵母:K6系自社酵母,酸度:記載無し,アミノ酸度:記載無し
製造年月:2020年4月
購入場所:宮田酒店,価格:2,550円+消費税(1800ml)
にほんブログ村
« 家呑み-大信州 ヒカリサス 其ノ弐 | トップページ | 家呑み-天鷹 辛口特別純米 しぼりたて生酒 »
「お酒」カテゴリの記事
- 家呑み-森嶋 純米吟醸 山田錦 瓶燗火入れ(2023.04.30)
- 家呑み-奥播磨 純米吟醸 春待ちこがれて 生酒(2023.04.16)
- 家呑み-かすみロ万 純米吟醸 うすにごり生原酒(2023.04.02)
- 家呑み-開華 純米酒 開花宣言(2023.03.26)
- 家呑み-ちえびじん 純米酒(2023.03.19)
「家呑み」カテゴリの記事
- 家呑み-森嶋 純米吟醸 山田錦 瓶燗火入れ(2023.04.30)
- 家呑み-奥播磨 純米吟醸 春待ちこがれて 生酒(2023.04.16)
- 家呑み-かすみロ万 純米吟醸 うすにごり生原酒(2023.04.02)
- 家呑み-開華 純米酒 開花宣言(2023.03.26)
- 家呑み-ちえびじん 純米酒(2023.03.19)
おお!地元!めっちゃ地元!うちから車で10分ほど!
行ったことないですが。笑
名前が出てきたので、うれしくて、久しぶり(初めてかな?)のコメントです(^^ゞ
投稿: 邦ちゃん | 2021/01/18 15:10
>邦ちゃん
コメント見逃していました。すみませんm(_ _)m
やはり地元だったんですね。本文でも書きましたが、笑四季は外呑みで柔らかい酸味を楽しみたいときにいただいてます。
投稿: Hory | 2021/03/21 17:45