家呑み-水鳥記 特別純米 ひやおろし
初めていただくお酒です。宮城県気仙沼市の蔵元株式会社角星の「水鳥記(みずとりき)」特別純米ひやおろしです。
栓を抜くと、うっすらとした吟醸香を感じます。無色透明なお酒です。
いつもの様に冷蔵庫でキンキンに冷やした状態での一口目。滑らかな口当たりです。口に含むとメロンに似た酸味と旨味を感じた後にほんのチョイと苦味があって、この苦味が味わいのアクセントになっています。呑み込むと旨味と酸味が暫く残り、静かに消えてゆきます。
口中で転がすと、爽やかな香りが鼻腔を抜けていきます。室内に置いて少し温んでくると、旨味が前に出てきます。
旨味と酸味の調和が取れていて、味の濃さも程よく呑み疲れしない味わいです。
開栓後はほぼ1週間置きに呑んでましたが、味わいの傾向は殆ど変わりませんでした。開栓時にチョイとあった苦味は、いつの間にか感じなくなりました。
食事と合わせても楽しめると思いますが、アチキは食後に呑む事が多かったです。秋の夜長にこのお酒でゆるりとした時間を過ごす、なんて事をしていました。
秋のお酒のお手本といった味わいでした。いつか、ここの蔵元の別のお酒も呑んでみたいと思います。
水鳥記 特別純米 ひやおろし
醸造元:株式会社角星(宮城県気仙沼市)
原料米:蔵の華,精米歩合:55%
アルコール度数:16度,日本酒度:記載無し
酵母:記載無し,酸度:記載無し,アミノ酸度:記載無し
製造年月:2020年8月
購入場所:宮田酒店,価格:2,700円+消費税(1800ml)
にほんブログ村
« 家呑み-秀鳳 純米吟醸 八反 冷やおろし | トップページ | 家呑み-寒菊 電照菊 純米大吟醸 山田錦50 超限定無濾過生原酒 »
「お酒」カテゴリの記事
- 家呑み-大信州 ヒカリサス 其ノ弐(2021.01.10)
- 家呑み-渡船 純米吟醸 五十五(2020.12.20)
- 家呑み-赤武 AKABU 純米酒 NEWBORN(2020.12.13)
- 家呑み-千代むすび 純米吟醸 無濾過原酒生 山田錦55 初しぼり(2020.12.06)
- 家呑み-南 特別純米酒 中取り無濾過(2020.11.29)
「家呑み」カテゴリの記事
- 家呑み-大信州 ヒカリサス 其ノ弐(2021.01.10)
- 家呑み-渡船 純米吟醸 五十五(2020.12.20)
- 家呑み-赤武 AKABU 純米酒 NEWBORN(2020.12.13)
- 家呑み-千代むすび 純米吟醸 無濾過原酒生 山田錦55 初しぼり(2020.12.06)
- 家呑み-南 特別純米酒 中取り無濾過(2020.11.29)
« 家呑み-秀鳳 純米吟醸 八反 冷やおろし | トップページ | 家呑み-寒菊 電照菊 純米大吟醸 山田錦50 超限定無濾過生原酒 »
コメント