家呑み-秀鳳 純米吟醸 八反 冷やおろし
2020年の秋のお酒の1酒です。山形県山形市の有限会社秀鳳酒造場の「秀鳳(しゅうほう)」純米吟醸冷やおろしです。酒米は八反が使用されています。
開栓すると葡萄系の上立ち香が、瓶の注ぎ口から立ち上がります。ほぼ無色透明なお酒です。
一口目は冷蔵庫でキンキンに冷やした状態で。シャープな口当たりです。口に含むと、旨味を伴った葡萄の様な酸味を感じます。また、舌上に少しピリッとした感触があります。呑み込むと旨味がチョイと残りますが、それもサッと消えていきます。
口中で転がすと、葡萄様な酸味が口中に拡がります。温んでくると、旨味と酸味が程よく混ざり合った味わいになりました。
冷えている状態では酸味主体の味わいですが、温んでくると旨味も出てきます。冷やおろしのお酒にしてはシャープな印象です。
開栓後はほぼ1週間置きに呑んでましたが、口当たりが少し柔らかくなりました。味わいに大きな変化はありませんでした。
食中酒としても申し分ないと思いますが、個人的には食後にもう一杯なんて呑み方が多かったですねぇ。少し温ませて旨味が少し出てきた方が好みでした。
「秀鳳」は旨味と酸味が程よく出ていて呑み易い印象がありますが、今回いただいた冷やおろしも呑み易かったです。
秀鳳 純米吟醸 八反 冷やおろし
醸造元:有限会社秀鳳酒造場(山形県山形市)
原料米:八反,精米歩合:50%
アルコール度数:16度,日本酒度:-1
酵母:山形酵母,酸度:1.4,アミノ酸度:記載無し
製造年月:2020年9月
購入場所:髙原商店,価格:2,900円+消費税(1800ml)
にほんブログ村
最近のコメント