家呑み-三重錦 山廃仕込 H26BY
三重県伊賀市にある中井仁平酒造場の「三重錦(みえにしき)」の山廃仕込です。精米歩合が65%なので、純米酒相当です。醸造年度が平成26年度なので、5年程の古酒になります。
栓を抜くと熟成香が辺りに漂います。器に注いだお酒は、芥子色か山吹茶といった色合いをしています。
いつもの様に冷蔵庫で充分冷やした状態での一口目、口当たりは思ったよりもキツくありません。口に含むと、熟成香が口中から鼻腔へ抜けていきます。ドライな印象ですが、ドライフルーツの様な酸味をやや感じた後に旨味が来ました。呑み込むと熟成香と旨味が口中に残ります。
口中で転がすと、ドライな印象がより強まりました。室内において少し温ませると、酸味が少し出てきました。さらに温ませるとドライ感は薄まって旨味が増してきました。
ドライですが、ただ辛いだけで無く、古酒らしい酸味と旨味を充分に感じられます。食後のまったりした時間にゆるりと呑みたい、そんな第一印象でした。
開栓後はほぼ1週間おきに呑んでいましたが、ドライな感じは徐々に弱くなりました。反面、酸味が少しずつ出てきた他、カラメルの様な甘味もチョイと感じる様になりました。
先に書いた様に、専ら食後にいただいてました。爽やかな印象のお酒ばかり呑んだ後に、このお酒の様なドライで熟成感たっぷりのお酒を、身も心も欲してました。ビターチョコなどが合いましたねぇ。
キンキンに冷えている状態よりも、少し温ませた方がアチキの好みの味わいでした。きっとお燗にしても美味しいだろうな、と思いつつ気がついたら残り僅かになってしまい、今回は断念しました(^_^; お燗を試すのは、またの機会ということで。
三重錦 山廃仕込 H26BY
醸造元:中井仁平酒造場(三重県伊賀市)
原料米:八反錦, 精米歩合:65%
アルコール度数:15度,日本酒度:記載無し
酵母:記載無し,酸度:記載無し,アミノ酸度:記載無し
製造年月:2020年3月
購入場所:宮田酒店,価格:2,475円+消費税(1800ml)
にほんブログ村
« 家呑み-百々登勢 十年 長期熟成純米酒 | トップページ | 家呑み-水尾 特別純米酒 金紋錦仕込み »
「お酒」カテゴリの記事
- 家呑み-宝剣 純米酒 生(2025.06.20)
- 家呑み-花笑み 純米 生酒(2025.06.08)
- 家呑み-敷嶋 季節限定酒 冬椿(2025.06.01)
- 家呑み-ゆきのまゆ 純米吟醸 生酒(2025.05.26)
- 家呑み-北島 純米吟醸 無濾過生 大入りひっぱりだこ(2025.05.14)
「家呑み」カテゴリの記事
- 家呑み-宝剣 純米酒 生(2025.06.20)
- 家呑み-花笑み 純米 生酒(2025.06.08)
- 家呑み-敷嶋 季節限定酒 冬椿(2025.06.01)
- 家呑み-ゆきのまゆ 純米吟醸 生酒(2025.05.26)
- 家呑み-北島 純米吟醸 無濾過生 大入りひっぱりだこ(2025.05.14)
コメント