家呑み-雪の茅舎 純米吟醸 生酒
好きな銘柄の一つですが、家呑みしたのは実に3年半ぶりです。秋田県由利本荘市の株式会社齋彌酒造店の「雪の茅舎(ゆきのぼうしゃ)」純米吟醸 新酒生酒。酒米は秋田酒こまちと山田錦が使われています。
開栓して感じる上立ち香は果実香でややはっきりと感じます。器に注いだお酒は無色透明です。
以下、贔屓目で書きますのでご容赦を。
いつもの様に一口目は冷蔵庫で充分冷やした状態で、口当たりは柔らかく、口に含むとお米の旨味と柔らかい酸味を感じます。ほんのチョイと甘味もありますかね。呑み込むと旨味と酸味が暫し口中に残ります。
口中で転がすと、酸味を伴った旨味がより拡がります。温んでくると旨味が前に出てきて、何となくメロンの味わいを想像しました。
旨味と酸味を程よく感じさせて、口当たりも柔らかくて呑み易いお酒です。料理にも合わせやすいですし、食後にまったりと呑むのも一興でしょう。
開栓してからはほぼ1週間置きに呑んでいましたが、味わいに大きな変化はありませんでした。造りが安定してるからでしょうか。食事と併せて呑んだ時は、初鰹のお刺身との相性がよく食と呑みが進みました~(^o~)
好きな銘柄のお酒なので、止められずついつい呑んでしまいます。器が空いたら又次のお酒を注いで呑んだくれているアチキがそこにいました。やっぱ美味しいわ。
雪の茅舎 純米吟醸 生酒
醸造元:株式会社齋彌酒造店(秋田県由利本荘市)
原料米:あきた酒こまち,山田錦, 精米歩合:55%
アルコール度数:16度,日本酒度:記載なし
酵母:自社酵母,酸度:記載無し,アミノ酸度:記載無し
製造年月:2019年12月
購入場所:髙原商店,価格:2,800円+消費税(1800ml)
にほんブログ村
« 家呑み-出雲富士 純米吟醸 五百万石 無濾過生縁酒 | トップページ | 家呑み-白鴻 辛口純米酒65 黒ラベル 生原酒 »
「お酒」カテゴリの記事
- 家呑み-宝剣 純米酒 生(2025.06.20)
- 家呑み-花笑み 純米 生酒(2025.06.08)
- 家呑み-敷嶋 季節限定酒 冬椿(2025.06.01)
- 家呑み-ゆきのまゆ 純米吟醸 生酒(2025.05.26)
- 家呑み-北島 純米吟醸 無濾過生 大入りひっぱりだこ(2025.05.14)
「家呑み」カテゴリの記事
- 家呑み-宝剣 純米酒 生(2025.06.20)
- 家呑み-花笑み 純米 生酒(2025.06.08)
- 家呑み-敷嶋 季節限定酒 冬椿(2025.06.01)
- 家呑み-ゆきのまゆ 純米吟醸 生酒(2025.05.26)
- 家呑み-北島 純米吟醸 無濾過生 大入りひっぱりだこ(2025.05.14)
« 家呑み-出雲富士 純米吟醸 五百万石 無濾過生縁酒 | トップページ | 家呑み-白鴻 辛口純米酒65 黒ラベル 生原酒 »
コメント