平成最後の呑み
平成も終わりが近づいてますが、今宵は平成最後の呑みとと言うことで、荻窪いちべえさんで呑み。
鰹のたたき、菜の花辛子和え、いちべえ焼に合わせたのは、次のお酒。
小生ビールで喉を潤してからの一酒目は、辻善兵衛純米吟醸雄町生槽口直汲み。
続けて信州亀齢純米吟醸山恵錦無濾過生原酒。おそらく初めていただきましたが、香り豊かなお酒でした。
三酒目は、小笹屋竹鶴純米原酒生酒。最初は冷酒でいただきましたが、お燗にしていただきました。
次に呑んだのは、雪の茅舎の山廃純米と純米吟醸美酒の設計を半合ずつ。旨味主体の山廃純米と、酸味が少し出ている純米吟醸美酒の設計。味わいの違いを楽しみました。
最後は王祿の純米吟醸を二酒。造りが2011年と2017年の古酒です。王祿らしい少し癖のある味わいでしたが、老ねた感じは無かったです。
日本酒を好んで呑む様になったのは平成12,13年頃からですが、それ以来懇意にさせていただいています。今宵も楽しい呑みでした。令和になっても変わらず楽しい呑みが続けたいものです。
« 家呑み-小左衛門 特別純米 信濃美山錦 | トップページ | 家呑み-天の戸 純米吟醸 夏田冬蔵 こま美 限定・無濾過生酒 (H30BY) »
「お酒」カテゴリの記事
- 家呑み-小左衛門 純米大吟醸 生 Holiday サイクリング(2025.07.02)
- 家呑み-宝剣 純米酒 生(2025.06.20)
- 家呑み-花笑み 純米 生酒(2025.06.08)
- 家呑み-敷嶋 季節限定酒 冬椿(2025.06.01)
- 家呑み-ゆきのまゆ 純米吟醸 生酒(2025.05.26)
« 家呑み-小左衛門 特別純米 信濃美山錦 | トップページ | 家呑み-天の戸 純米吟醸 夏田冬蔵 こま美 限定・無濾過生酒 (H30BY) »
コメント