家呑み-くどき上手 純米大吟醸 しぼりたて 出羽の里48%
久しぶりに家呑みの記録です。山形県鶴岡市の老舗亀の井酒造株式会社社の「くどき上手(くどきじょうず)」純米大吟醸しぼりたてです。山形県産の酒造好適米「出羽の里」を48%まで磨いています。
栓を抜くと、うっすらとした吟醸香が立ち上がってきます。無色透明なお酒です。
冷蔵庫で充分冷やした状態での一口目、滑らかな口当たりです。パイン系の酸味が主体でジューシーな味わいです。呑み込んだ後もジューシーさが口中に残ります。
呑みやすいお酒です。ついつい何倍も呑んでしまいそうで、ある意味危険なお酒かもしれません。宴の乾杯時や食前酒に向いているかなと思いました。
口中で転がすと酸味がより出てきましたが、お酒の辛さもチョイと感じました。室内にしばし置いて温ませると、酸味が円くなり旨味も少し出てきました。
開栓後は概ね1週間毎に呑んでいましたが、日が経つにつれジューシーさは薄いで徐々に落ち着いてきた感じがしました。ただし酸味主体の味わいに大きな変化はありませんでした。
「くどき上手」は日本酒を好んで呑み始めた30代の頃から時々呑んでいるお酒です。こうして家呑みするのは久しぶりでしたが、味わいにブレがなく、いつ戴いても安心して呑めるお酒です。今回家呑みした純米大吟醸も、素直に美味しいと思えるお酒でした。
くどき上手 純米大吟醸 しぼりたて 出羽の里48%
醸造元:亀の井酒造株式会社(山形県鶴岡市)
原料米:山形県産出羽の里,精米歩合:48%
アルコール度数:17度以上18度未満,日本酒度:記載無し
酵母:記載無し,酸度:記載無し,アミノ酸度:記載無し
製造年月:2017年12月
購入場所:髙原商店,価格:2,900円+消費税(1800ml)
« 2017年の振り返り -お酒編 | トップページ | 家呑み-原田 特別純米酒 槽出あらばしり »
「お酒」カテゴリの記事
- 家呑み-宝剣 純米酒 生(2025.06.20)
- 家呑み-花笑み 純米 生酒(2025.06.08)
- 家呑み-敷嶋 季節限定酒 冬椿(2025.06.01)
- 家呑み-ゆきのまゆ 純米吟醸 生酒(2025.05.26)
- 家呑み-北島 純米吟醸 無濾過生 大入りひっぱりだこ(2025.05.14)
「家呑み」カテゴリの記事
- 家呑み-宝剣 純米酒 生(2025.06.20)
- 家呑み-花笑み 純米 生酒(2025.06.08)
- 家呑み-敷嶋 季節限定酒 冬椿(2025.06.01)
- 家呑み-ゆきのまゆ 純米吟醸 生酒(2025.05.26)
- 家呑み-北島 純米吟醸 無濾過生 大入りひっぱりだこ(2025.05.14)
コメント