家呑み-長陽福娘 八反錦純米酒 秋あがり火入れ
2017年の冷やおろし・秋あがりのお酒です。山口県萩市にある岩崎酒造株式会社社の「長陽福娘(ちょうようふくむすめ)」純米酒の秋あがりです。酒米は八反錦が使われています。
開栓した際の上立ち香は穏やかなながらも、どこか華やかさがあります。お酒は少し濃いめの黄緑色系の色合いです。
先ずは冷蔵庫で充分冷やした状態でいただきます。口当たりは滑らかです。旨味主体の味わいですが、酸味もある程度感じます。呑み込むと口中に旨味が残りますが、やがてゆっくりと消えていきます。
口中で転がすと酸味がより出てきます。室内にしばし置いて温ませると、味が濃くなりました。
旨味と酸味が程よく出ていて、食中酒向きかなと思いました。実際、食事しながら呑む事が多く、舞茸の炊き込みご飯や秋刀魚の塩焼き等と合わせてました。
開栓してから3日後に再び呑んでみましたが、酸味が増した様に感じました。温んでくると、開栓時とは異なり旨味が出てきました。その後は味わいの傾向に変化は感じられませんでした。
「長陽福娘」は外呑みでは時々いただいてましたが、家呑みとして購入したのは初めてでした。以前から旨味と酸味のバランスが取れたお酒という印象がありましたが、一夏越して円みが加わりさらに呑み易くなった様に思いました。
長陽福娘 八反錦純米酒 秋あがり火入れ
醸造元:岩崎酒造株式会社(山口県萩市)
原料米:八反錦,精米歩合:60%
アルコール度数:15度以上16度未満,日本酒度:+4
酵母:記載無し,酸度:1.5,アミノ酸度:記載無し
製造年月:2017年9月
購入場所:はせがわ酒店グランスタ店,価格:2,500円+消費税(1800ml)
最近のコメント