« 家呑み-白岳仙 純米吟醸奥越五百万石 透き通る辛口 中取り | トップページ | 演奏会のご案内(2017/11/19)~UDトラックス吹奏楽部~ »

2017/10/16

家呑み-澤の花 ひまり 辛口純米

長野県佐久市にある伴野酒造株式会社の「澤の花(さわのはな)」ひまり 辛口純米です。

Img_2195
栓を抜くと穏やかな香りがします。お酒はやや黄緑色系の色合いです。

いつものように冷蔵庫で充分冷やした状態での一口目、滑らかな口当たりです。静かに旨味を感じた後に、パインの様な優しい酸味が口中に拡がります。呑み込むと喉の奥に酸味が残ります。

口中で転がすと若干苦味が出てきます。温むと酸味が増します。

味が濃すぎず、優しい感じのするお酒です。雑味を殆ど感じない奇麗な味わいです。

開栓後はほぼ一週間置きに呑んでいましたが、味わいの傾向は殆ど変わりませんでした。アチキとしては、ほんのチョイと温んで酸味が出てきた方が好みでした。

食事時や食後、どちらでも楽しむことができると思います。呑み始めたのが8月後半からでしたから、鰹のたたきと併せて呑んだりしていました。

「辛口純米」ですが旨味・酸味も十分感じることができます。食事と併せるなら和食が向いているかと思います。このお酒を呑みながら旬の食材を生かした料理も味わう、楽しい時間になるかもしれません。

澤の花 ひまり 辛口純米
  醸造元:伴野酒造株式会社(長野県佐久市)
  原料米:ひとごこち 26% ふくおこし 74%,精米歩合:麹米60%,掛米65%
  アルコール度数:16度,日本酒度:+2前後
  酵母:記載無し,酸度:1.7前後,アミノ酸度:記載無し
  製造年月:2016年3月
  購入場所:宮田酒店,価格:2,700円+消費税(1800ml)
  ※原料米、日本酒度、酸度は蔵元Web Siteから転記


にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ

« 家呑み-白岳仙 純米吟醸奥越五百万石 透き通る辛口 中取り | トップページ | 演奏会のご案内(2017/11/19)~UDトラックス吹奏楽部~ »

お酒」カテゴリの記事

家呑み」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 家呑み-澤の花 ひまり 辛口純米:

« 家呑み-白岳仙 純米吟醸奥越五百万石 透き通る辛口 中取り | トップページ | 演奏会のご案内(2017/11/19)~UDトラックス吹奏楽部~ »

フォト
2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最近のトラックバック

にほんブログ村

無料ブログはココログ