家呑み-陸奥八仙 槽酒 特別純米 生原酒 青ラベル
2016年この冬の新酒です。青森県八戸市の八戸酒造株式会社が醸す「陸奥八仙(むつはっせん)」特別純米酒、搾り口から流れ出るお酒をそのまま瓶に直詰めしたお酒です。
栓を抜くと、シュッとガスが抜ける音がします。薄にごりのお酒の上立ち香は薄めです。
冷蔵庫で十分冷やした状態での一口目、滑らかな口当たりです。口に含むと爽やかな青リンゴの様な酸味が口中に拡がってからお酒の旨味を感じます。舌上にチョイとピリリとしたガス感がします。呑み込んだ後も酸味がしばらく喉奥に残っています。
口中で転がすと、酸味が拡がります。少し温ませるとガス感が薄れて酸味が柔らかくなった反面、旨味が出てきました。
爽やかな酸味が特徴的なお酒です。脂が多い料理を食べた後にこのお酒を呑むと、口中をさっぱりとさせてくれるので次の食が進みます。
開栓から1週間後に再び呑んでみると、少し落ち着いてきて、酸味も出すぎず旨味が少し出てきました。また、開栓時よりもピリリとしたガス感も薄まってきました。
その後、約1週間置きに呑んでいましたが、ガス感は段々と無くなっていきました。酸味主体の味わいですが、旨味の調和が段々取れている印象になってきました。若干苦味も出てきました。
「陸奥八仙」は外呑みでも時々戴くお酒ですが、家呑みでは久しぶりに戴きました。爽やかな印象のお酒という印象があり、このお酒もそれに違わない味わいでした。何年もこの味わいを楽しんでいますが、造りが一貫しているんでしょうね。今後も楽しみです。
陸奥八仙 槽酒 特別純米 生原酒 青ラベル
醸造元:八戸酒造株式会社(青森県八戸市)
原料米:麹米:青森県産華吹雪,掛米:青森県産まっしぐら
精米歩合:麹米:55%,掛米:60%
アルコール度数:16度,日本酒度:記載無し
酵母:記載無し,酸度:記載無し,アミノ酸度:記載無し
製造年月:2016年11月
購入場所:髙原商店,価格:2,800円+消費税(1800ml)
« 家呑み-大山 特別純米酒 生詰 ひやおろし | トップページ | 家呑み-明鏡止水 純米生酒 初しぼり 日本の冬 (H28BY) »
「お酒」カテゴリの記事
- 家呑み-小左衛門 純米大吟醸 生 Holiday サイクリング(2025.07.02)
- 家呑み-宝剣 純米酒 生(2025.06.20)
- 家呑み-花笑み 純米 生酒(2025.06.08)
- 家呑み-敷嶋 季節限定酒 冬椿(2025.06.01)
- 家呑み-ゆきのまゆ 純米吟醸 生酒(2025.05.26)
「家呑み」カテゴリの記事
- 家呑み-小左衛門 純米大吟醸 生 Holiday サイクリング(2025.07.02)
- 家呑み-宝剣 純米酒 生(2025.06.20)
- 家呑み-花笑み 純米 生酒(2025.06.08)
- 家呑み-敷嶋 季節限定酒 冬椿(2025.06.01)
- 家呑み-ゆきのまゆ 純米吟醸 生酒(2025.05.26)
« 家呑み-大山 特別純米酒 生詰 ひやおろし | トップページ | 家呑み-明鏡止水 純米生酒 初しぼり 日本の冬 (H28BY) »
コメント