家呑み-尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 夏吟
2016年の家呑み用の夏酒の一つです。「尾瀬の雪どけ(おぜのゆきどけ)」純米大吟醸夏吟、蔵元は群馬県館林市にある龍神酒造株式会社です。
透明な瓶と青を基調としたラベルが涼しげな印象です。いつもの様に冷蔵庫で充分冷やしてから開栓します。少し甘めな香りがします。ほんのりと緑がかった色合いです。
一口目、甘味と旨味を感じます。ジューシーですが爽やかな味わいです。味が濃すぎず呑み易いです。
口中で転がすと酸味が出てきます。この傾向は温んだときも一緒でした。
アルコール度数を15度に抑えているので、味は十分感じるのに呑み易く仕上がっています。食事のお供や食前食後など場面を選ばない万能型のお酒、といった印象でした。白身魚のお刺身との相性もよくて、この日は食と呑みが進みました(^o^)
開栓から約1週間後、ジューシーさは若干無くなって少し落ち着いてきました。
その後、1週間から10日置きで主に食後に呑んでいましたが、味わいの傾向に変化はありませんでした。安定していますね。
爽やかな味わいなので、梅雨時から夏場の蒸し暑い時期にこのお酒を呑むとそれで涼を得られます。加水してアルコール度数を低めにしているのに水っぽくなく、お酒の味を堪能できるお酒でした。
尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 夏吟
醸造元:龍神酒造株式会社(群馬県館林市)
原料米:山田錦, 精米歩合:50%
アルコール度数:15度,日本酒度:記載無し
酵母:記載無し,酸度:記載無し,アミノ酸度:記載無し
製造年月:2016年5月
購入場所:三ツ矢酒店,価格:2,850円+消費税(1800ml)
« 夏の夜のドラ | トップページ | 夏のおもひで~芝オクトーバーフェスト2016 »
「お酒」カテゴリの記事
- 家呑み-小左衛門 純米大吟醸 生 Holiday サイクリング(2025.07.02)
- 家呑み-宝剣 純米酒 生(2025.06.20)
- 家呑み-花笑み 純米 生酒(2025.06.08)
- 家呑み-敷嶋 季節限定酒 冬椿(2025.06.01)
- 家呑み-ゆきのまゆ 純米吟醸 生酒(2025.05.26)
「家呑み」カテゴリの記事
- 家呑み-小左衛門 純米大吟醸 生 Holiday サイクリング(2025.07.02)
- 家呑み-宝剣 純米酒 生(2025.06.20)
- 家呑み-花笑み 純米 生酒(2025.06.08)
- 家呑み-敷嶋 季節限定酒 冬椿(2025.06.01)
- 家呑み-ゆきのまゆ 純米吟醸 生酒(2025.05.26)
コメント