« 家呑み-墨廼江 BY一号 純米吟醸 しぼりたて 生 (H28BY) | トップページ | 家呑み-天の戸 美稲 クラシックラベル 吟の精仕込み 生 »

2016/04/10

2016年の桜 東中野駅近くの神田川

そろそろ東京都内の桜は散り始めでしょうか。
今年は東中野駅東口から5分程歩くとある神田川沿いの桜を見てきました。
出掛けたのは3月末の休日で、この頃は7分咲き程度でした。

先ずはJR線鉄橋の北側、大東橋周辺の桜を見て回りました。
Img_1226

同じ桜で視点を変えてもう1枚
Img_1223

アップにすると、蕾があるのが判ります。
Img_1239

大東橋からJRの鉄橋を臨んで1枚
Img_1231

おもいっきりアップにすると、まるで桜に囲まれている中を電車が走っているようにも見えます。
Img_1233


大東橋から南小滝橋辺りを散策します。
Img_1249

Img_1267
Img_1277
Img_1261

7分咲きとはいえ、川を囲むように咲いている桜は綺麗でした。

JRの鉄橋の下をくぐり抜けて、万亀橋方面を歩きます。
こちら側は川岸の片方、新宿区側に桜が植わっています。万亀橋から南側を見るとこんな景色です。
Img_1311

そして北側はというと
Img_1295

鉄橋と桜で1枚
Img_1305

少し待つと、総武・中央線の各駅列車が通りました。
Img_1306


毎年この季節になると、JR線電車の車窓から神田川の桜が一瞬見えるので気になっていました。
今年も綺麗な桜を楽しむことができました。
Img_1253

« 家呑み-墨廼江 BY一号 純米吟醸 しぼりたて 生 (H28BY) | トップページ | 家呑み-天の戸 美稲 クラシックラベル 吟の精仕込み 生 »

季節の彩り」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2016年の桜 東中野駅近くの神田川:

« 家呑み-墨廼江 BY一号 純米吟醸 しぼりたて 生 (H28BY) | トップページ | 家呑み-天の戸 美稲 クラシックラベル 吟の精仕込み 生 »

フォト
2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最近のトラックバック

にほんブログ村

無料ブログはココログ