« 2014年11月 | トップページ | 2015年1月 »

2014年12月

2014/12/31

今月呑んでいたお酒たちの一部

2014年もあと2時間を切りました。

今年も馴染みのお店で美味しいお酒と料理を沢山いただきました。ありがとうごさいます。
12月にいただいたお酒の一部をば、備忘録代わりに。

先ずは池袋の螢月さんで催された「吾妻嶺の会」にて
Img_0286お酒と料理の相性もよく、本当に美味しゅうございました。
そういえば出品酒全酒呑めたっけかな???


以下はいつもの荻窪いちべえさんにて
Img_0288奈良萬純米生酒おりがらみ、今年も安定した美味しさでした。

Img_0289くどき上手出品大吟醸の古酒10年もの。程良い枯れ具合で、まるで粋も辛いも知った妙齢な女性の様なお酒でした(^o^)

Img_0290最近呑む機会が多い長陽福娘の純米吟醸袋吊り斗瓶囲い。こちらはフレッシュで爽やかな酸味主体の味わいで、汚れを知らないお嬢さんの様な印象でした。

Img_0291王祿純米にごり、人によって好き嫌いが分かれるかもしれませんが、時々無性に呑みたくなるお酒です。

Img_0292そして昨日は年内最終日と言うことで樽酒もいただきましたが、いつどうやって帰ったのか記憶が無い(-_-)
やっぱりあのお酒はキツかった...............

これらはあくまでいただいたお酒の一部。最近は荻窪淡菜房さんでも日本酒をいただいているので、今月はかなり呑んでいましたね(^_^;)


それにしても、今年は仕事が例年より忙しくて慌ただしいままに2014年が過ぎていった気がします。
自分の自由にできる時間が少なかったので色々とやり残した事がありますが、それは2015年に持ち越します。来年は少し時間ができるといいなぁ。

佳き年をお迎え下さい。


にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ

2014/12/25

ブックセンター荻窪

荻窪駅北口を出て青梅街道を挟んだ目の前にある、老舗の本屋さんです。

アチキが荻窪で暮らすようになってから、間違いなく最も利用している本屋さんです。

子供の頃に読んだ江戸川乱歩をまた読みたくなって、創元推理文庫の傑作選や光文社文庫の全集を買い漁った本屋さんです。

来年の1月12日に閉店するとの事です。

本屋さんが商売厳しい事は何年も前からいわれてますが、まさかここが閉店とは。

隣が大手チェーン古書店だったり、荻窪には他にも本屋さんはあって、アチキもあちこち利用していましたが、

主に文庫本を買っている輩には、ここが一番探しやすいんですよね。

ネットでも簡単に本が買えるご時世ですが、
売り場を見て回って何を買おうか探すのが楽しいんです。

まぁ、お店にとってはいい迷惑かもしれませんが。

閉店まで何冊買えるかな。

正直寂しいです。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 杉並区情報へ

2014/12/24

2014年の楽器吹き納め

先週末、友達が入っているアマオケのお手伝いで、都内某小学校体育館で催されたクリスマスコンサートに並クラで参加しました。
曲は、クラシックからクリスマスソングにアナ雪やAKB48まで12曲位あったかな?
久方ぶりにA管&B管を吹きまくりました。
結構ハードでした(^_^;)
Ab_cla

写真はリハ中のしかけ、ゴム紐withキティちゃんを使ってみましたが、マウスピースを付け替える際にリードがずれてしまうので止む無く却下(ー ー;)
本番はリガチュアと紐巻きにしました。


んで、昨日は武蔵野方面で本番。毎年この時期に開催している中学生や楽器初心者・再開者の皆さんの演奏会のお手伝い。こちらはCt.Bass Claで3曲+アンコールで乗り。
Ctbscla

一所懸命にそして楽しそうに演奏している中学生達を見ていると、こちらも楽しくなります。

ただ、仕事のトラブルやら急な選挙(なんか大義はあったの?)やらで練習に行けず、半ばぶっつけ本番になってしまった曲があったのと、演奏したかった曲にCt.BassClaが編成に無く降り番だったのがチョイと心残りでした。


さてさて、楽器は昨日が今年の吹き納め。
今年は並クラ、バスクラ、コントラにアルトクラまで、色々なクラリネットを取っ替え引っ替え吹いてました。

リード代は涙目ですが、こんな状況を何処かで楽しんでいた2014年でした。

来年もこの傾向は続くのかしらねぇ。
Altcla

« 2014年11月 | トップページ | 2015年1月 »

フォト
2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最近のトラックバック

にほんブログ村

無料ブログはココログ