« 2013年11月 | トップページ | 2014年1月 »

2013年12月

2013/12/31

2013年の呑み納め

昨日、30日は荻窪いちべえさんで日本酒の呑み納め。

呑み友達と集い、楽しく呑んでました。まだしゃんとしている時に撮ったいただいたお酒をば、2枚。
131230_20310001
鳳凰美田 純米吟醸 無濾過本生と

131230_21180001
忠臣蔵 初しぼり。

この2酒は勿論、いただいたお酒と料理、どれも美味しかったです。
どの位呑んだか記憶になく、帰宅したら即寝てしまいました(^_^;)


でもって、大晦日の今日は呑み納めって事で、荻窪淡菜房さんへ。

生ビールをジョッキで3杯とグラスで1杯に料理を3品。店長さん・店員さんと楽しく話しながら、ゆったりとした時間を過ごしました。


帰宅してから年越し蕎麦を食べて、TVを見ながら新年を迎えます。
ここ2,3年、変わりないアチキの好きな年の越し方です。

今年は夏に転職し、業務内容は変わらないけど責任は重くなりました。
微妙に環境が変わり、それに馴染むまでほんのチョイとしんどい時期がありましたが、まぁなんとかなったかな。

そんな中、今年も美味しいお酒と料理も沢山味わうことができました。
2014年も美味しいお酒と料理を味わい、友人・仲間、店員さん方と楽しい時間を過ごしたいですね。

酔いよいお年をお迎え下さい。

2013/12/07

大田黒公園で紅葉狩りその2

前回の記事の続きで、大田黒公園の紅葉の様子です。

因みに前回の記事はこちら↓
大田黒公園で紅葉狩りその1

池の周辺を一通り見渡した後、記念館(大田黒元雄氏の仕事場として昭和8年に建てられた洋館)の方へ歩みを進めます。
Ca390572

続きを読む "大田黒公園で紅葉狩りその2" »

2013/12/06

大田黒公園で紅葉狩りその1

都心は銀杏や紅葉が見頃になっているようです。近所の大田黒公園もしかり、先日の休みにチョイと出掛けました。

入口付近にて。やはりと言うか、普段より人手が多いです。
Ca390553
園路沿いの銀杏は惜しげもなくすっかり黄色くなった様を見せています。

入口を通り、大銀杏並木を歩きます。
Ca390554

銀杏並木を見上げるとこんな感じです。
Ca390557
銀杏が大きいので、ずっと見上げているとチョイと首が疲れます。

園道沿いには銀杏以外にも様々な植物が植えられています。サザンカが咲いてました。
Ca390555
銀杏並木を抜けて管理棟の側を通り、公園内を散策します。

続きを読む "大田黒公園で紅葉狩りその1" »

« 2013年11月 | トップページ | 2014年1月 »

フォト
2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最近のトラックバック

にほんブログ村

無料ブログはココログ