大田黒公園で紅葉狩りその1
都心は銀杏や紅葉が見頃になっているようです。近所の大田黒公園もしかり、先日の休みにチョイと出掛けました。
入口付近にて。やはりと言うか、普段より人手が多いです。
園路沿いの銀杏は惜しげもなくすっかり黄色くなった様を見せています。
入口を通り、大銀杏並木を歩きます。
銀杏並木を見上げるとこんな感じです。
銀杏が大きいので、ずっと見上げているとチョイと首が疲れます。
園道沿いには銀杏以外にも様々な植物が植えられています。サザンカが咲いてました。
銀杏並木を抜けて管理棟の側を通り、公園内を散策します。
すっかり色づいた紅葉をば。
光の加減の影響もありますが、色合いが種類によって少しずつ違ってます。この公園内には、イロハモミジやヤマモミジなど数種類のモミジが植えられています。
園内の池では、この日も錦鯉がゆったりと泳いでいました。
池に注ぐながれに目を向けると、そこには鴨が2羽。
この鴨たち、もしかすると夫婦かも。
…。
池周辺の様子です。
公園内は、アチキの様に写真を撮りながら景色を楽む方もいれば、絵を描いている方やこの日催されたイベントを楽しむ方など、多くの方がいらっしゃいました。
そんな中、公園のスタッフの方が、流れで作業をしていました。
日頃、スタッフの方々が公園をきれいにしているので、こうして景色を楽しむ事ができるんですねぇ。
さらに歩みを進め、記念館の方に向かいました。この続きは次回と言うことで。
« ステマネ終えて | トップページ | 大田黒公園で紅葉狩りその2 »
「杉並区」カテゴリの記事
- 冬木立の大田黒公園(2019.02.16)
- 第6回 カレーなる戦い in 杉並(2018.05.04)
- 大田黒公園でチョイと森林浴(2017.05.06)
- 善福寺川の工事状況(2016.01.12)
- 大田黒公園の紅葉ライトアップその2(2015.12.08)
「季節の彩り」カテゴリの記事
- 冬木立の大田黒公園(2019.02.16)
- 大田黒公園でチョイと森林浴(2017.05.06)
- 2017年の荻窪界隈の夜桜(2017.04.11)
- 2016年の桜 東中野駅近くの神田川(2016.04.10)
- 大田黒公園の紅葉ライトアップその2(2015.12.08)
コメント