地上アナログ放送が終わっても
我が家はブラウン管TVのままです。
CATVに加入してるんで、CATV局でデジタル/アナログ変換している放送を、視聴しています。チャンネル構成も従来のまま、テレビ東京は12chです。杉並区のエリアでは、地上波はTVKだけCATVのセット・トップ・ボックス経由でないと見られなくなる様です。
24日の正午にアナログ波からデジタル波へ完全移行しましたが、何か変化あるのかなとチョイと期待してましたが、デジアナ変換で視聴中では全く変わった様子もなく、当たり前と言えば当たり前だしチト残念だったり。
デジアナ変換のサービスは2015年3月末までなので、我が家は当面ブラウン管TVのままです。
地上波放送のデジタル完全移行は、電波利用の効率化も少しは考慮しての事だと小耳に挟んだけど、少し性急だったんじゃないかな、と何となく思ってます。ほぼ全国一斉にに切り替える必要はあったんですかねぇ。
« 家呑み-冩楽 純愛仕込純米酒 | トップページ | まだ見慣れない建物 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2024年の振り返り(2024.12.31)
- 2023年の振り返り(2023.12.31)
- 2022年の振り返り(2022.12.31)
- 2021年の振り返り(2021.12.30)
- 2020年の振り返り(2020.12.31)
コメント