2011年の桜その2 善福寺川沿い-1
いつもなら何処かで楽器を吹いているであろう4月10日の日曜日、
けれども今年は震災やら選挙やらで練習が全く無くかった日曜日、
こんなポッカリ予定が開いた日は、そうだ!桜を見に行こう!!と思い立ち、
ついでに選挙にでも行くとするか、と投票も済ませてから善福寺川沿いをブラブラと歩きました。
善福寺川に出て少し歩くと荻窪団地が見えてきました。
荻窪団地は建物の老朽化に伴い、現在立替工事が進められています。
団地周辺の桜は比較的背が低く、まだ若い桜の様です。
この辺の川沿いは、小さな公園や遊歩道もあるのですが、所々民家やアパートも隣接しているので、長い桜並木はありません。
テクテク歩くと、特等席で花見をしているネコを見つけました。
寝ころんで花見とは、何とも羨ましいネコです。
…。
また暫く歩くと今回の目的他、善福寺川緑地に到着。ここからは両岸で桜が楽しめます。
善福寺川緑地の西端に位置する神通橋から見た桜です。
向かって左側はソメイヨシノの桜並木が続き、右側はまだ小さい木立が点々と、桜もソメイヨシノや大島桜??など様々です。
遊歩道を覆い尽くす桜並木
こちらはソメイヨシノと大島桜
善福寺川緑地にはソメイヨシノ、ヤマザクラ、大島桜の他に八重桜など数種類の桜が植えられています。これは多分八重桜の一種のつぼみかと...
こんな桜にみとれてまた歩き...
ふと川をみると、カモが2羽。
どうやらカモ達は桜には関心がないかもしれません。
…。
まだまだ歩きます。この続きは次回と言うことで。
« 2011年の桜その1 増上寺~芝公園周辺 | トップページ | 2011年の桜その3 善福寺川沿い-2 »
「杉並区」カテゴリの記事
- 冬木立の大田黒公園(2019.02.16)
- 第6回 カレーなる戦い in 杉並(2018.05.04)
- 大田黒公園でチョイと森林浴(2017.05.06)
- 善福寺川の工事状況(2016.01.12)
- 大田黒公園の紅葉ライトアップその2(2015.12.08)
「季節の彩り」カテゴリの記事
- 冬木立の大田黒公園(2019.02.16)
- 大田黒公園でチョイと森林浴(2017.05.06)
- 2017年の荻窪界隈の夜桜(2017.04.11)
- 2016年の桜 東中野駅近くの神田川(2016.04.10)
- 大田黒公園の紅葉ライトアップその2(2015.12.08)
コメント