地震→職場泊
無事です。
早々にハママッチョの職場に泊まる事にしました。
関東に住んでいる親戚が全員無事との連絡があって、安心してます。
西日本に住んでいるお袋様や弟は、災害伝言板のアチキの書き込みを見て一安心したとの事。
きっと、自社の親分も見ているはず。
お袋様とは夕方に一度連絡ができたけど、先程ゆっくりと話しができたり弟とも話せたりしてホッとしました。
職場近辺のビルは軒並み照明が点いています。第一京浜はひどい渋滞です。
コンビニの主だった食料はほぼ売り切れです。近くの牛丼屋も材料切れで今日は店じまいとの事。
今までに経験したことの無い揺れでした。
これを書いてる間も、時折余震を感じました。
仙台・岩手は以前、仕事で何度も行った事があって好きな街なだけに、悲しい情報ばかり入ってきてショックです。
《3月16日追記》
11日、帰宅できずに泊まったのはアチキを含めて5人ほど。
私鉄・地下鉄が少しずつ復旧したものの、風邪気味&ひどい花粉症の為、そのまま職場泊。
近所のコンビニへ食料を買いに行っても主食になる物は軒並み売り切れ、お菓子と飲み物で一夜を過ごしました。
仮眠を取ろうにも、絶え間なく続く余震の為に殆ど眠れませんでした。
12日朝、JRも少しずつ動き始めましたが、立場上最後まで職場にいなきゃいけなかったので、職場を出たので午前10時過ぎ、自宅についたのは正午前でした。
荻窪駅から自宅までの間で塀が傾いていたり少し崩れていたお宅を見かけ、改めて今回の地震の強さを思い知りました。
都市機能が麻痺しかかっている状態でも通勤可能なので、週明けも日中は職場に出ています。
仕事量は減ってますが零ではない為、入ってくる仕事を片付けています。
この大震災で被害に遭われた皆様にお見舞い申し上げます。
一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
最近のコメント