2008年の桜その2 :p
荻窪某所にて
色々な花酵母を使う事で有名な「来福」がやりました。桜の花の酵母でお酒を醸しました。
味がのっていて美味いです。(^o^)
« 4月になって変わった事、変わらない事 | トップページ | また桜だ〜 »
「お酒」カテゴリの記事
- 家呑み-小左衛門 純米大吟醸 生 Holiday サイクリング(2025.07.02)
- 家呑み-宝剣 純米酒 生(2025.06.20)
- 家呑み-花笑み 純米 生酒(2025.06.08)
- 家呑み-敷嶋 季節限定酒 冬椿(2025.06.01)
- 家呑み-ゆきのまゆ 純米吟醸 生酒(2025.05.26)
やっぱり,桜の香りや味がするんですか?
投稿: ながつ | 2008/04/04 22:01
>ながつさん
残念ながら桜の香りや味はしません。ちゃんとしたお酒の味です。
ここの蔵はアゼリアやベコニア、ナデシコなど色々な花から酵母を抽出して、お酒を醸しています。茨城県筑西市の蔵元です。
投稿: Hory | 2008/04/05 10:33
へ~,と思って調べてみたら,私が前勤めていた学校のすぐそばの蔵元さんなんですね…。そんなオモシロイ場所が近くにあったなんて,知らなかった~。
投稿: ながつ | 2008/04/05 23:17