親不知を抜く
先週末、歯科医で親不知を抜いてきました。随分前から虫歯になっていて(でも不思議と痛くなかった)、治療しなきゃなーと思いつつ先延ばしにしてたのを、時間が取れたのでやっと歯科医を訪ねたら「抜くしかない」状態でした。
最初にレントゲン撮影して状態を確認してから、治療開始。麻酔はてっきり歯ぐきに注射するのかと思ってたら、そんな感じではなく、気がついたら投与は終わって????な感じ。
麻酔が効いたところで抜歯。やっとこ状の器具で歯を掴んで引き抜くのですが、結構力が入っていたにも関わらず痛みは感じませんでした。歯科医の先生は苦労していましたが、何とか歯が抜けました。治療後に抜いた歯を見せてもらいましたが、かなり大きな穴が開いてました。もう少し進行していたら、今回の倍以上の時間がかかっただろうとの事でした。
抜歯後はレーザーで止血と殺菌を施して治療完了。時間にして約30分でした。化膿止めと痛み止めの薬を処方していただきましたが、今現在痛み止めのお世話になってません。次の通院は2週間後、経過を診てもらう事になってます。
治療直後のお酒は禁止、週末には呑めるかなーなんて思ってます。
親不知の抜歯はすごく痛いというイメージがありましたが、今回は全くそんな事はありませんでした。
« 2007年のネタ蔵出し~日産ディーゼル吹奏楽部 第40回定期演奏会 | トップページ | 風呂上がりの一杯 »
「健康」カテゴリの記事
- どうして来たの?(2012.03.06)
- 2010年の健診(2010.08.07)
- Hay fever 2010(2010.03.05)
- 2008年の健康診断 ~やや反省(2008.10.04)
- 親不知を抜く(2008.01.22)
コメント