吟醸バー蔵66
性懲りもなく今日も呑みです。
八重洲方面で用事があったので、その帰りに期間限定で営業している吟醸バー蔵66に寄りました。
まったりと1時間程度呑んでました。
追記
このお店は昨年も一度訪れています。
この時いただいたお酒の感想は今一でした。今日呑んだのは次の4品です。
・加賀鳶 純米大吟醸 藍 (石川)
・満寿泉(ますいずみ) 純米大吟醸 雄町 無濾過 生 (富山)
・一本義 大吟醸 斗瓶囲い 熟成 一朋(いっぽう) (福井)
・開運 特撰 純米吟醸 (静岡)
「満寿泉」生酒は来週水曜日までの限定品です。最初に注文したのが石川県のお酒だったので、北陸のお酒を中心に呑みました。なるべく今まで呑んだことのないお酒を選んでみましたが、計らずしも香りが高くてやや辛めのお酒が多かったです。今回呑んだお酒はどれも美味しくいただきました。
お酒は1杯60ccでワイングラスに注がれます。1杯当たりの値段は300円か400円なので、妥当かなと思います。代金の支払いは去年はチケット制でしたが、今年は現金支払いも可となりました。ちょっと1杯だけ、と言うときも気軽に呑めます。
場所ですが、東京駅地下街のラーメン激戦区の一角にあります。八重洲南口が近いです。昨年とは別の場所です。このバーは1月18日にオープンして10月下旬までの営業で、昨年より期間が長くなっています。常設品の品揃えは期間中4回変更するそうで、今の常設メニューは5月下旬までだそうです。
« 久しぶりに | トップページ | 荻窪いちべえ いづみ橋 唎き酒会 »
「お酒」カテゴリの記事
- 家呑み-宝剣 純米酒 生(2025.06.20)
- 家呑み-花笑み 純米 生酒(2025.06.08)
- 家呑み-敷嶋 季節限定酒 冬椿(2025.06.01)
- 家呑み-ゆきのまゆ 純米吟醸 生酒(2025.05.26)
- 家呑み-北島 純米吟醸 無濾過生 大入りひっぱりだこ(2025.05.14)
今年も、吟醸酒協会主催でやってるんですね。
去年の蔵60の時は、毎週通ってました。
今年は、龍神酒造の社長から聞いて知ってました。
すでに、開店から1ヶ月ほどたった頃でしたが(苦笑)
投稿: えのやん | 2007/04/17 19:31
>えのやん氏
バーをオープンしたのは2月頃Webで知りましたが、行く機会がありませんでした。
営業期間が昨年より長いですし、また八重洲界隈まで出かける機会があったら寄ってみようと思ってます。
投稿: Hory | 2007/04/18 21:37