« 去った2006年来た2007年 | トップページ | 今日の呑み-荻窪いちべえ(2007/1/10) »

2007/01/10

「助六」vol.5 日本酒特集

先月買った雑誌「助六」の日本酒特集を一通り読みました。文字数がめちゃくちゃ多い、と言う訳では無く、ちょっと読んでは2,3日経っててな読み方なので、時間がかかってしまいました。

記事は、地酒居酒屋,日本酒好きの有名人や日本酒に関わっている人の紹介やインタヴュー、日本酒と食の関係、酒器の趣、海外(N.Y.とパリ)の日本酒事情等、日本酒を色々な角度から紹介しています。日本酒を余り呑んだことのない方に「日本酒の楽しさ」を紹介している入門編といった内容です。銘柄紹介の記事は余り多くないです。

個人的に興味を持ったのは表紙の永作博美さんのインタヴュー記事(^o^)の他、酒器の記事や江戸料理と酒に関する記事等です。酒器の写真を見て、こんなの欲しいなぁと思って値段はと言うと、ちょいと手が届かない代物だったりします。しょうがない、先ずは近所の陶器屋さんかデパートの陶器売り場を訪ねてみましょうか。江戸料理と酒については池波正太郎さんの「鬼平犯科帳」を引用して、料理と酒と男と女の粋な場面を書いています。料理のレシピも載っていたので今度作ってみましょうか。

長年日本酒とつきあっている玄人の方には少々物足りない内容かもしれませんが、日本酒を余り呑んだことのない方や全然知らない方が興味を持たれる切っ掛けになればいいんじゃないかなと思います。

こんな風に日本酒がメディアに取り上げられるのは嬉しいことです。

これを書いてたら、日本酒が呑みたくなってきました。(毎度のことか:p)さてと、今日はどの銘柄が入荷したかいつもの所へパトロールしに行くとしましょうか。

« 去った2006年来た2007年 | トップページ | 今日の呑み-荻窪いちべえ(2007/1/10) »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

お酒」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「助六」vol.5 日本酒特集:

« 去った2006年来た2007年 | トップページ | 今日の呑み-荻窪いちべえ(2007/1/10) »

フォト
2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最近のトラックバック

にほんブログ村

無料ブログはココログ