冬の雷雨後初夏の晴れ
昨日今日と変な天気が続いてます。
昨日は朝から雨、次第に風雨が激しくなって夜中は雷も鳴ってました。冬の雷なんて久しく見た覚えがありません。昨日1日で12月の平均降水量より多い雨量が降ったそうです。杉並区が含まれる東京23区西部は大雨洪水警報も発令されましたが、河川の氾濫は無かったようです。23区東部では今も洪水注意報が発令されてます。
変わって今日は冬とは思えぬ陽気。東京の最高気温は20.3℃、初夏の陽気です。12月下旬に20℃以上になったのは19年ぶりだそうです。覚えてないなぁ。確かに今日は上に着る物を1枚減らしても問題なかったですが、風が強かったので体感温度は実際の気温より低かったかも。
東京地方、明日から冬の気候に戻るそうです。
さてと、一段落したから6日振りに呑みに行くとするか、昨日呑みに行けなかったからね。
追記
東京23区東部の洪水注意報は22:47に解除されました。
« 二玄社の雑誌「助六」Vol.5 | トップページ | 武蔵野市民交響楽団 第15回準団員定期演奏会 »
「ニュース」カテゴリの記事
- 妖精反応(2008.09.06)
- 「本生」商標登録認めず(2007.03.29)
- 納豆狂騒曲その2(2007.01.20)
- 冬の雷雨後初夏の晴れ(2006.12.27)
- 泥酔しても帰宅できるのには訳がある(2006.10.25)
コメント