« 今日の呑み-荻窪いちべえ(2006/10/12) | トップページ | プチ同窓会 »

2006/10/18

荻窪いちべえ 千代むすび 唎き酒会

10月16日(月)荻窪いちべえで恒例の唎き酒会が催されました。今回は鳥取県境港市にある創業142年の老舗、千代むすび酒造株式会社の「千代むすび」です。

061016_19330001

今回も40人以上集まりました。会は19:30過ぎに始まりました。フルネットの中野社長と漫画家の高瀬斉先生のお言葉の後、蔵元(社長さんと杜氏さん)のご挨拶。社長さんの話では、無濾過で濃醇なお酒が多いとのことです。

今回供されたお酒は何と11種類、最近の唎き酒会では多い方です。一通り呑んだので感想をば、

千代むすび 純米大吟醸 忠
……乾杯酒、濃醇でやや甘いです。フルーツ香が丁度よく感じられます。
千代むすび 大吟醸出品酒 生(17BY)
……今年の鑑評会出品酒。香りが立っていて、旨みも丁度良くしっかりした味わい。ゴクッと呑ませるお酒。
千代むすび 大吟醸 15年古酒
……平成3年醸造の15年古酒。思ったよりスッキリしていているものの甘みも感じられます。若干熟成香が強いかな。お燗にするとバナナ香が強調され、甘みが増します。
千代むすび 純米吟醸 山田錦
……呑んだ後に感じる芳香が心地良いです。
千代むすび 純米吟醸 強力
……鳥取県産の酒米「強力」を復活させて使用しています。濃醇で旨みを感じさせます。
千代むすび 純米吟醸 強力 おおにごり 生
……やや辛口で少しとろみを感じます。冷えた状態ではコクがありガス感も程よいです。お燗にするとガスは飛びますが香りが引き立ち旨みも増します。
千代むすび 純米吟醸 強力 ひやおろし
……円やかで程よい酸味がアチキ好み。
千代むすび 特別純米
……少し固い口当たりでした。
千代むすび 完熟純米
……冷蔵にて3年間寝かせたお酒。円やかで熟成香が程よい感じです。
千代むすび 純米辛口 ぴったし燗かん
……冷えた状態では少し辛口の味わいがきつく感じます。お燗につけると辛口がやや和らぎ、まったりとして呑みやすくなります。銘の通り、お燗に向いていると思いました。
千代むすび 微発泡 純米吟醸 小悪魔 生
……微発泡の泡立ちとリンゴの様な酸味がスッキリとした呑み口を感じさせます。蔵元が勧めるように食前や食後にいただきたいお酒です。

いやぁ、よく呑んだなぁ。今回いただいたお酒では純米吟醸 強力 おおにごり」が最も好みでした。その次は純米大吟醸 忠でしょうか。先にも書いたように蔵元が目指している濃醇な味わいが呑んでいて心地よかったです。その中でも、地元鳥取産の酒米「強力」を使用したお酒が呑んでいて楽しかったですね。今回限りじゃなくてまた呑んでみたいです。

« 今日の呑み-荻窪いちべえ(2006/10/12) | トップページ | プチ同窓会 »

お酒」カテゴリの記事

唎き酒会」カテゴリの記事

コメント

こんにちはー。

>「千代むすび」
あら、うちの地元の醸造所ですが。
いろんな種類のお酒造ってるんですね。
知りませんでした ^_^;

ここ、「ゲゲゲの鬼太郎」のお酒も売ってます(笑)

>もりさん

境港は地元でしたか~。千代むすび酒造さんは他の蔵と比べても種類が多い方かと思います。日本酒の他そば焼酎と芋焼酎も醸しているそうです。

「ゲゲゲの鬼太郎」のお酒ですか...呑んでみたいですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 荻窪いちべえ 千代むすび 唎き酒会:

« 今日の呑み-荻窪いちべえ(2006/10/12) | トップページ | プチ同窓会 »

フォト
2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最近のトラックバック

にほんブログ村

無料ブログはココログ