荻窪いちべえ 黒牛,作 唎き酒会
12月5日(月)荻窪いちべえにて月例の唎き酒会が催されました。今回は二蔵の出品で、和歌山県の株式会社名手酒造店が醸す「黒牛」と三重県の清水醸造株式会社が醸す「作(ざく)」(モビルスーツではありません:p)のお酒を頂きました。
どちらも初めて頂くお酒です。それに日本酒産地としては余り聞かれない地方のお酒という事で、どんな味なのかなぁと思いをはせながらお店を訪ねました。
19:30頃に会は始まりました。フルネットの中野社長,漫画家の高瀬斉先生のお言葉の後、蔵元の方のご挨拶,そして乾杯。乾杯酒は黒牛 純米大吟醸と作 滴酒で。どちらも旨味,酸味,甘味,辛味等ある味が突出していないバランスの取れた味わいでした。乾杯後は食事を摂りながら次々と出品酒を呑んでいきます。今回出品されたお酒はどちらも5品程度でした。写真は出品酒の一部です。
今回呑んだお酒はどれも美味しく呑みやすいお酒ばかりでした。「黒牛」も「作」も純米,純吟等種類によって味の違いは勿論ありますが、目指している味の嗜好は統一感を感じました。幾つかお燗にしたのを呑みましたが香りが立ってさらに美味しくなったお酒もありました。
会の途中、「作」の蔵元がVTRで蔵の紹介をしていましたが、それも中々面白かったです。飲酒量と健康に関するくだりなんかは興味深かったですね。
一通り、出品されたお酒は全部呑んだと思います。個別に感想を書きたいところなんですが、感想を書いたメモをお店に忘れてきてしまいました。情けなや(-_-; 今回も「どれも美味しかった」という事でご容赦下さい。
« クリスマスツリー | トップページ | 東京に初雪が降りましたねぇ »
「お酒」カテゴリの記事
- 家呑み-小左衛門 純米大吟醸 生 Holiday サイクリング(2025.07.02)
- 家呑み-宝剣 純米酒 生(2025.06.20)
- 家呑み-花笑み 純米 生酒(2025.06.08)
- 家呑み-敷嶋 季節限定酒 冬椿(2025.06.01)
- 家呑み-ゆきのまゆ 純米吟醸 生酒(2025.05.26)
「唎き酒会」カテゴリの記事
- 荻窪いちべえ唎き酒会 (2009年3~5月)(2009.05.18)
- 荻窪いちべえ 雪の茅舎 唎き酒会(2009年2月)(2009.02.11)
- 荻窪いちべえ 獺祭 唎き酒会(2009.01.21)
- 荻窪いちべえ 辻善兵衛 唎き酒会(2008.09.09)
- 荻窪いちべえ 陸奥八仙 唎き酒会(2008年8月)(2008.08.13)
コメント