異動通知
14日(水)夕方、上司(事業部長クラスの方)に声をかけられたのでついて行くと、とある会議室へ、そこには保守部門のマネージャーと担当のAさんがいました。で、上司からは
「今度Aさんが○○(部署名)に移る事になったので、後任をあなたにお願いしたい」
との事。続けて、
「確か、以前この機種担当していた事あるよね?」
※アチキが勤めている会社は機種毎にチームを分けて保守しています。
アチキは、
「ええ、まぁ確かにやっていましたけど、もう3年も前になりますが。」
「それに、マネージャー(直属の上司)からは来年2,3月頃になったら、某通信事業者の研究所で評価を手伝ってほしい、と言われてますが...」
と、躊躇しましたが、結局渋々受ける事になりました。
サシで面と向かって言われたのなら断りたかったけど、アチキを異動させるきっかけになったAさん達も同席している場所で言うとはなぁ。ちっとずるい、と思いました。Aさんもつい1,2日前に前触れも無く言われたので、やや申し訳無さそうにしていたし。
保守業務がいやなのは24H365日障害対応サービスをやっているので、その当番が廻って来る時は夜間・休日は基本的に自宅待機になってしまうからです。会社の携帯を持ち歩き何処でも連絡を受ける事ができて、且つネット経由で自社/客先へアクセスできなくちゃならず、そんな環境は職場か自宅でしかできないからです。
今回の異動、マネージャーは知りませんでした。それも何だかなぁ。
具体的な引継ぎは来年以降になりそうですが、気が重くなりそうです。
どうやって、気持ちの切り替えつけよう????
« 2005年の世相を表わす漢字について戯言 | トップページ | 業務引継1回目 »
「仕事」カテゴリの記事
- おーわったー、おーわったー(2008.12.16)
- 夜勤はつーづくーよー(2008.10.07)
- 夜勤明けの朝は じゃなくて昼だよ(2008.09.01)
- 次の業務の勤務地は(2008.04.20)
- 4月になって変わった事、変わらない事(2008.04.02)
コメント