武蔵野市民文化祭「フェスティバル」
昨日は武蔵野市民文化祭「フェスティバル」が開催されました。この「フェスティバル」は約1ヵ月半間にわたり催された市民文化祭のフィナーレを飾るイベントで、毎年武蔵野市民文化会館(ARTE)大ホールで開催されます。
このイベントは毎回テーマがあり今年のテーマは「むさしの今昔」。合唱,民謡,詩吟,語り,空手,ジャズダンス等々で武蔵野市の今昔を表現していきます。
今回、武蔵野市民交響楽団(MCSO)はプログラムの最初で歌われる「むさしの市民の歌」の吹奏楽伴奏で参加しました。私はバスクラリネットを担当。当日の動きはこんな感じでした。
先ずMCSOだけでバランス等を確認した後、合唱の方々との合わせ練習。ステージ配置は合唱の方々が舞台前面で私達はその後ろ、ひな壇は使用しません。いざ練習を始めてみると、案の定、歌声が殆ど聞こえません。微妙にテンポがずれている感じがしましたが、何度か練習する内に段々と合ってきました。一通り動きなども確認した所で舞台練習は終わり、後は本番のみです。
プログラム開始前に式典がありました。来賓の方々のご挨拶や日本画や書道等展示部門の表彰等で、MCSOはその間にスタンバイ。式典が終わり、一旦緞帳を下ろしたところで合唱の方々も配置に着きます。緞帳が開くと同時に演奏開始。歌詞は3番まであります。数分後、無難に演奏は終了しました。
たった数分の本番ですがハプニングも無く終えて良かったです。
これで本番2つ目終了、後2つ...
« 文化放送「走れ! 歌謡曲」 11/3放送を聞いて | トップページ | 有田焼 徳利とお猪口の携帯ストラップ »
「音楽」カテゴリの記事
- 演奏会のご案内(2024/11/24) ~UDトラックス吹奏楽部第54回定期演奏会~(2024.10.20)
- 演奏会のご案内(2023/11/26) ~UDトラックス吹奏楽部第53回定期演奏会~(2023.11.01)
- 演奏会のご案内(2019/11/17) ~UDトラックス吹奏楽部第52回定期演奏会~(2019.11.02)
- 演奏会のご案内(2018/12/9) ~UDトラックス吹奏楽部第51回定期演奏会~(2018.11.25)
- 演奏会のご案内(2017/11/19)~UDトラックス吹奏楽部~(2017.10.17)
コメント