荻窪いちべえ 星自慢 唎き酒会
8月8日(月)荻窪いちべえで催された「星自慢」の唎き酒会に参加しました。星自慢は福島県喜多方市の合資会社喜多の華酒造場のお酒です。
信号機故障で中央線の運行が遅れていたので、予定時刻より30分遅れの19:30頃に開会。フルネットの中野社長と漫画家の高瀬先生のご挨拶の後、乾杯となりました。「星自慢」の名前の由来は社長が星さんだからとの事。またこのお酒は全て杜氏さんの好みで造らせたんだそうです。
今回用意されたお酒は「星自慢」特別純米無濾過原酒の生酒と火入れの2種と「蔵太鼓」純米と純米吟醸の計4種。品数はちょっと少なかったですが、その分じっくり呑み比べができます。
「星自慢」の生酒は何度も呑んだ事のあるお酒。やや甘めの味わいで旨みと酸味のバランスが良い呑み易いお酒です。火入れは今回初めて頂いたお酒ですが、生酒に比べてすっきりした口当たりでこれまた美味しいお酒です。お燗にしたら香りも立ちさらに美味しくなりました。これだけ好い造りのお酒ですが、価格は結構安価に抑えているそうです。
「蔵太鼓」は日本酒度+10の端麗辛口なお酒。「星自慢」より味が濃くないすっきりした呑み口。純米吟醸の方が私の好みでした。口直しの食中酒にいいかなと思いました。
「星自慢」の様な酸味と旨味のバランスが取れているお酒は私の好みです。これからも美味しいお酒を造って欲しいものです。
« @nifty クラシック音楽フォーラム・夏オフ2005 | トップページ | 雨中の呑み »
「お酒」カテゴリの記事
- 家呑み-小左衛門 純米大吟醸 生 Holiday サイクリング(2025.07.02)
- 家呑み-宝剣 純米酒 生(2025.06.20)
- 家呑み-花笑み 純米 生酒(2025.06.08)
- 家呑み-敷嶋 季節限定酒 冬椿(2025.06.01)
- 家呑み-ゆきのまゆ 純米吟醸 生酒(2025.05.26)
「唎き酒会」カテゴリの記事
- 荻窪いちべえ唎き酒会 (2009年3~5月)(2009.05.18)
- 荻窪いちべえ 雪の茅舎 唎き酒会(2009年2月)(2009.02.11)
- 荻窪いちべえ 獺祭 唎き酒会(2009.01.21)
- 荻窪いちべえ 辻善兵衛 唎き酒会(2008.09.09)
- 荻窪いちべえ 陸奥八仙 唎き酒会(2008年8月)(2008.08.13)
杜中さんの好み・・っていうのはいいですね~。飲んだら人柄が判るみたいで、あったかい感じしそう。(飲みすぎたら感じる余地はないだろうけど)
狭い日本なのに、地域のよって味が全然違う日本酒って、なんか不思議だなと思ってます。まだまだ勉強しなくては・・
投稿: hirorin | 2005/08/10 21:23
hory!
みーーーつけた!
素晴らしいブログじゃないですか。
投稿: vivahorn | 2005/08/12 00:56
>hirorinさん
初めまして。星自慢の造りに関してはフルネットの中野社長も関わっていらっしゃるようで、中野社長ご本人からそのような言葉を聞きました。
星自慢は個人的に好みのお酒です。もっと流通するといいな、とも思ってます。
>vivahornさん
どなたかしら?...嘘々
最近、某団体関係者に見つかるようになっちまったなぁ。こちらでも宜しくです。
投稿: Hory | 2005/08/12 02:42