今日の食・呑み-荻窪 鳥よし
約二週間ぶりに鳥よしに行きました。
お店は結構込んでいました。カウンターの一番隅で焼き場の前の席に案内されました。実はこの席、常連さんが多く案内される席だったりします。店長と話しなが食べたり呑んだりするのも楽しいものです。
今日食したのは、串焼きタレ一人前,冷奴,塩もみきゅうり,鳥刺しに銀ムツ。
串焼きは今日はタレ。一人前5本で、レバー,皮,ハツ,砂肝,正肉です。レバーは全く臭みがなく美味しかったです。ここのレバーを食べると他のお店では食べる気がしません。
鳥刺しはその名の通り鶏生肉を刺身にしたもの。ワサビ醤油につけて食べます。生で食べることができるのは新鮮な証拠。トロッとしていて美味しいです。
銀ムツは店長自ら築地で仕入れたそうで、最近はなかなかお目にかかれないとの事。何でも安く出回っているのは実は深海魚なんだそうです。銀ムツは西京味噌漬けにし炭で焼きます。油がのっていて身に旨味があります。
これらの料理にあわせて呑んだお酒は....
・アサヒスーパードライ生中 4杯
・サッポロクラシック缶
・真澄 純米酒
スーパードライ生は瓶よりも口当たりが優しい感じがします。サッポロクラシックはスーパードライ生よりも苦味がありますが、すっきりした味わいです。
真澄は長野のお酒です。くせも無く米の味がしっかりしていて呑みやすかったです。食中酒に最適だなと思いました。
いろいろ食べたり呑んだりして満足な気分で帰りました。
« 2005年の八重桜 | トップページ | 最近の仕事と具合 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 第6回 カレーなる戦い in 杉並(2018.05.04)
- 最近の週末自炊(2011.07.11)
- 今日の呑んでるお酒と食べてる牡蛎(2010.05.25)
- 結局、夕飯は..(2007.11.10)
- カリスマ豆富(2007.07.27)
「お酒」カテゴリの記事
- 家呑み-宝剣 純米酒 生(2025.06.20)
- 家呑み-花笑み 純米 生酒(2025.06.08)
- 家呑み-敷嶋 季節限定酒 冬椿(2025.06.01)
- 家呑み-ゆきのまゆ 純米吟醸 生酒(2025.05.26)
- 家呑み-北島 純米吟醸 無濾過生 大入りひっぱりだこ(2025.05.14)
コメント