今日の呑み-荻窪いちべえ(2005/3/12)
仕事が中途半端な時間に終わってしまい、夕飯を作るのも面倒くさいなぁと思いつつ、今日も呑んでしまいました。
今日は荻窪いちべえに行きました。
入った時間が少々早かったので空いてるなぁと思ったのですが、時間が経つと段々混んできました。やっぱり週末だと込みますねぇ。仲居さんも板前さんもせわしく働いている中、カウンターで呑気に呑んだのは次のとおり。
・中生ビール(サッポロ)
・たてのい 生酒特別純米おりがらみ雫酒
・常陸八仙あらばしり 無濾過生酒特別本醸造
・屋守 無調整生直詰純米中取り
・天堕 純米
初めの一杯目はビールになってしまいます。日本酒は二杯目から。
たてのいと常陸八仙は乳酸の甘みが感じられるお酒。今日注文した料理が大根サラダ,ホタルイカ生刺身,ささみ天麩羅,エイヒレとそんなに味が濃くないのばかりだったので具合がよかったです。
屋守は東京は東村山市で造られているのお酒です。東京のお酒と言う事で前から興味があって、今日初めて頂きました。以外としっかりした味わいでした。また呑んでも良いなと思いました。
天堕は長野のお酒です。辛口ですが旨味もしっかりとしていて呑み易いお酒です。3年前に武蔵野市民交響楽団の演奏旅行で長野県川上村へ行ったのですが、その直前に店主の桂馬さんに長野でお奨めのお酒をと質問して挙がったお酒の中の一つです。その時初めて呑んで以来、このお酒もお気に入りの一つです。メニューに無かったので店員さんに聞いてみたら置いてあるとの事。〆の一杯という事で注文しました。きんきんに冷えていて美味しかったです。店長~、お願いだからまだまだ置いといてくださいね~。
気持ちよく呑んでお店を後にしました。
« 今日の呑み-くいもの屋淡菜房 荻窪店 | トップページ | 誕生日の呑み »
「お酒」カテゴリの記事
- 家呑み-小左衛門 純米大吟醸 生 Holiday サイクリング(2025.07.02)
- 家呑み-宝剣 純米酒 生(2025.06.20)
- 家呑み-花笑み 純米 生酒(2025.06.08)
- 家呑み-敷嶋 季節限定酒 冬椿(2025.06.01)
- 家呑み-ゆきのまゆ 純米吟醸 生酒(2025.05.26)
コメント