家呑み-醴泉 特別純米 山田錦
岐阜県のお酒を久しぶりに家呑みしました。岐阜県養老郡養老町の玉泉堂酒造株式会社が醸す「醴泉(れいせん)」特別純米山田錦です。
栓を抜くとうっすらと吟醸香が漂います。器に注いだお酒はほんのチョイと緑色系の色合いです。
いつもの様に一口目は冷蔵庫でキンキンに冷やした状態で。滑らかな口当たりです。口に含むと旨味を感じますが、お酒の辛さも少しあります。呑み込むと酸味が残りますが、それもスッと消えます。
口中で転がすと旨味がより前に出てきますが、ドライな印象の味わいになります。室内に置いて少し温んでくると、旨味が引き立って柔らかい味わいになりますが、酸味も顔をのぞかせます。
お米の旨味が味わいの基になっていて、落ち着いた印象があります。
開栓後はほぼ1週間置きに呑んでいましたが、濃醇でチョイと辛口な味わいに大きな変化はありませんでした。
食中酒として呑む事が多く、料理の味を引き立ててくれました。鰆の粕漬け焼や小松菜のわさび和えとの相性はよかったですねぇ。
派手な味わいではなく、じっくりと呑みたくなるお酒でした。
醴泉 特別純米 山田錦
醸造元:玉泉堂酒造株式会社(岐阜県養老郡養老町)
原料米:兵庫県特A竹東条産山田錦,精米歩合:60%
アルコール度数:15度以上16度未満,日本酒度:+2
酵母:熊本9号,酸度:1.4,アミノ酸度:1.3
製造年月:2021年1月
購入場所:はせがわ酒店グランスタ店,価格:2,940円+消費税(1800ml)
にほんブログ村
最近のコメント